トロッケンベーレンアウスレーゼ 世界三大貴腐ワイン ドイツとオーストリアのデザートワイン

トロッケンベーレンアウスレーゼ

世界三大貴腐ワイン

フランスのソーテルヌ、ハンガリーのトカイに並んで三大貴腐ワインと称されるのがドイツのトロッケンベーレンアウスレーゼです。
貴腐ワインとはワインの帝王とも呼ばれる極甘口のワインのことで、貴腐ブドウから造られます。
この貴腐ブドウはボトリティス・シネリア菌というカビ菌の効果で、果皮の組織が破壊され、ブドウの水分が蒸発することで生まれます。
ボトリティス・シネリア菌は灰色かび病というブドウの天敵にもなりうるカビ菌ですが、この菌が生えたあとに乾燥した天候が続くことで極上のブドウに仕上がります。

トロッケンベーレンアウスレーゼはドイツの品質等級で最高位のランクに位置するワインで、フルーティーな果実味と華やかな甘みが特徴です。
ドイツならどこでも造れるわけではなく、ドイツの中でも13の地域に限定されます。
これらの地域はベライヒと呼ばれ、そのなかでも特に盛んなのがライン川北に位置する「ラインガウ」と千の丘のある地方とも呼ばれる、ドイツ最大のワイン産地「ラインヘッセン」です。

貴腐ワインの前にデザートワインって何?という方は、ぜひこちらをご覧ください!

デザートワインとは? 普通のワインとの違いってなに?

 


ラインヘッセンのワイナリー

まずはそのラインヘッセンにあるワイナリーのご紹介です。

 

エルンスト ブレッツ Erunst Bretz

エルンスト ブレッツ

ラインヘッセンにあるベヒトルスハイム村で1721年から続く家族経営のワイナリーです。
現在は9代目のエルンスト・ブレッツと息子2人がメインとなりワイン造りを行っています。

4つの地域に40haの畑を持つブレッツは、土壌をキャンバスと捉え、テロワールを大切に考えています。
土壌はミネラル感、力強さ、骨格、典型性を与えてくれ、土壌の個性を捉えてテロワールの表現を行います。
また、ブドウの樹の植え付けや剪定など多くの作業を手作業で行うことは、健康なブドウを収穫できると同時に、持続可能な環境に配慮した仕事をすることは当たり前との考えを持ちます。

ワイン造りには最新のテクノロジーも導入しています。しかし職人技、芸術性、経験、直感を組み合わせることが必要で、良いタイミング、感触、高級な素材も重要と語ります。木とステンレスがワインを形づくる一方で、最後の磨きは自身の独自のスタイルとしています。

 

Erunst Bretz Trocckenbeeren Auslese

ショイレーベ100%の貴腐ワインで、黄金のとろみある外観です。
香りは桃のコンポートやドライアプリコット、砂糖漬けのオレンジピールの香りに混ざりバルサミコのニュアンスも感じます。
口に含むとマンゴーを始めとした熟したトロピカルフルーツの味わいが印象的で、スパイシーさと濃厚な甘さを持ちます。
残糖量は209g / Lです。ブドウはなんと90%もの水分が抜けた状態のものを使用。他とは比べることができないくらいの凝縮した味わいは、この完璧な貴腐状態のブドウから生まれます。

ショイレーベ:繊細で香りが豊かな白ぶどう品種で、シルヴァーナーとリースリングの交配種です。
1916年ラインヘッセン地方のブドウ栽培研究所所長のゲオルク・ショイ氏が交配させ誕生しました。

 


オーストリア・ブルゲンラントのワイナリー

ドイツの生産者ではありませんが、素晴らしいトロッケンベーレンアウスレーゼを造るオーストリアの生産者もご紹介します。

ハンガリーとの国境にあるブルゲンラント州。
ここは素晴らしい極甘口のワインを造ることでも有名な産地です。ここの近くにはノイジードラーゼという湖があります。
この湖と空気との温度差により夜中から朝にかけて霧が発生することで、ボトリティス・シネリア菌の成長に理想的な環境が生まれます。
そして午後からは太陽が出て霧が消滅することで灰色かび病となることなく、しっかりと貴腐化したブドウへとなっていくのです。
ノイジードラーゼ湖のおかげでこの地域は安定した貴腐ブドウの収穫をすることができます。

 

ゲゼルマン Gesellmann

ゲゼルマン

1719年から続くオーストリアトップ生産者のうちの一つ、家族経営のワイナリーです。
現オーナーはアルベルト・ゲゼルマン。
オーストリア東部のハンガリー国境沿いにあるブルゲンラント州にワイナリーがあります。
2018年に有機栽培認証を取得しているワイナリーです。

ブルゲンラント州はオーストリアワインの約30%を生産する銘醸地です。
ここはオーストリアで最も長い平均1900時間の日照時間と、パノニア平原からの暖かな風の影響により、非常に暑く乾燥した気候を持っています。
ゲゼルマンはこの地に50haの畑を所有し、それは砂利の多い丘に広がります。所有する畑の中にはなんと樹齢90年にもなる樹も存在します。

ゲゼルマンの名が世界に知られるようになったのは、現オーナーアルベルトの父、アインベルトの時代です。
彼は1980年代半ばに国際品種の栽培をスタートさせたり、フレンチオークでの熟成も始めたりと世界に通じるワインを造り、ブルゲンラントという地のポテンシャルを世界に広めたのです。
現在では国際品種を栽培すると同時に、オーストリア固有品種に特に力を入れ、大切に育てています。
長い歴史を持つワイナリーだからこそのノウハウを活かしワイン造りを続けます。

 

Gesellmann Trockenbeeren Auslese

ショイレーベ100%で造られる貴腐ワインです。
このショイレーベは南向き斜面で砂利が多めなローム質土壌で栽培されます。
樹齢は約50年、貴腐がつき糖度が高まったブドウを手摘みで収穫します。
小樽にて9ヶ月かけてゆっくり発酵させたのち、そのままの樽で3年熟成させます。
色は琥珀、スワリングするだけでわかるとろっとした液体は、注ぐだけでふわっと香りが広がります。
ドライプルーンやレーズン、ドライいちじくのような凝縮した果実味、はちみつに漬けたオレンジピールのようなニュアンス、樽由来のウッディーさも感じます。
残糖量255g / Lと、とても甘みが強く、ヌガーや黒糖のような密度の高い甘さを持っています。
とても濃い甘みですが、しっかりした酸が支えてくれるため、力強さとバランスが秀逸なデザートワインです。

 


ベーレンアウスレーゼ

さて、トロッケンベーレンアウスレーゼのワインをご紹介しました。
これはドイツワインの品質等級で最高位に位置するワインですが、この品質等級がどうやって決められているかというと、収穫したときのブドウの成熟度(果汁糖度)です。
ドイツ(オーストリア)ではブドウの成熟度が高ければ高いほど、ランクの高いワインの認証を得ることができるということです(現在法改正中ですが、それはまた改めて)。
トロッケンベーレンアウスレーゼには満たない品質等級にベーレンアウスレーゼというものがあります。
ベーレンとは粒のことで、すなわち粒選びを意味します。完全完熟したブドウのみを一粒一粒収穫し、高い糖度の果汁を得ます。
このブドウの粒には貴腐ブドウも含まれ、トロッケンベーレンアウスレーゼ同様極甘口のワインが造られます。

 

フリードリッヒ ベッカー Friedrich Becker

ベッカーベーレンアウスレーゼ

ドイツのファルツ地方にワイナリーはあります。

ファルツ最大のワイン協同組合の会長子息フリードリッヒ・ベッカーが、1973年にわずか4haの畑からスタートさせました。
当時のドイツは甘口の白ワインが主流で、協同組合でも甘いワインが造られていました。
ですが、ベッカー氏はフランス ブルゴーニュのピノノワールに魅せられ、辛口で高品質なワインを造ると、周囲から反対されながらも独立したという経緯を持ちます。

周りの醸造家たちから「ベッカーのブドウは酸っぱくて美味しく無い」と言われ続けましたが、ベッカーはピノノワールで一躍有名に。
ドイツで最も権威をもつワイン雑誌『ゴーミヨ』で2001年から2009年までの8年間で最優秀赤ワイン賞を独占しました。
そうした経緯を皮肉り、イソップ童話の「すっぱいぶどう(きつねとぶどう)」がワインのラベルに使われています。

 

すっぱいブドウ

お腹を空かせたきつねが歩いていると、おいしそうなぶどうが枝から垂れているところに通りかかりました。
きつねはどうにかしてぶどうを取ろうと、爪先立ちをしたり、飛び跳ねてたりしてみたものの、どうしても取ることができません。
しばらくの間ぶどうを眺めていたきつねが言いました。「ふん、あんなぶどう美味しくないや。
まだ、すっぱくて、食べられやしない」ぶどうを睨みつけると、そのままどこかへ行ってしまいました。
『イソップ童話』より

そんなピノノワールの名手ベッカーですが、もちろんデザートワインも秀逸です。

 

Riesling & Scheurebe Beerenauslese 2018

樹齢60年以上のリースリングとショイレーベから造られています。
2018年のファルツはデザートワインにとってかつてないほどのグレートヴィンテージで、抜群の状態のブドウが収穫できました。
また、高樹齢に伴い収穫量が激減したため、このブドウ品種での組み合わせの甘口は2018年が最初で最後です。

透明感のあるペールイエローの外観を持ち、お花の蜜やレモンカードのような香りです。
黄桃のコンポートやドライアプリコットにマーマレードジャム、カスタードクリームのようなニュアンスも感じます。残糖175.6g/Lとしっかりした甘さを持ちます。

強いアロマのショイレーベと、上品な酸を持つリースリングのブレンドならではの美しいデザートワインです。

 


トロッケンベーレンアウスレーゼにあわせるおつまみ

ぜひ、ブルーチーズと合わせてみてください!
チーズが持つ塩気とワインの甘さが口のなかに天国を作り出してくれます。
また、ドライいちじくもとても合うので、ぜひ盛り合わせで。
もしスイーツをあわせるのならば、濃厚なチーズケーキがおすすめです。

デザートワインのペアリングについては、ぜひこちらもご参照ください!

デザートワインと相性のいいおつまみやスイーツは?

下北沢ワインショップに併設している BAR Fairground では、ゴルゴンゾーラのチーズケーキを手作りしています。
素晴らしいマリアージュですので、ぜひ試してみてください!

 

Tsubura Shingu  新宮瞳

Shimokitazawa Wine Shop 下北沢ワインショップ
下北沢/東京都世田谷区北沢2-10-20 ミカン下北 D-201
03-6407-9662
Facebook
Instagram