デザートワインと相性のいいおつまみやスイーツは?

デザートワインとデザート

デザートワイン(極甘口ワイン)とは?

皆様甘いワインはお好きでしょうか?
実はデザートワインに定義は存在しません。
強いていうならば、「ブドウから造られる極甘口のワイン」ということです。

造り方により甘味のレベルやアルコール度数など、様々な甘口のワインがあります。
しかし、これだけ広いとありとあらゆる甘口ワインを取り扱わなければならなくなるので、下北沢ワインショップでは、極甘口と呼ぶにふさわしい甘味レベルのもののみをデザートワインとしています。

 


デザートワインとあわせたいおつまみ!

デザートワインにおつまみって合うの?と思われる方も多いでしょう。
これが、なるのです!!!

有名なペアリングだとまずフォアグラがあります。
フォアグラなんて普段食べないよ!と突っ込まれそうです。
わたしも食べません。

ですので、ここではもっと簡単なものをご紹介いたします。

 

チーズスタンドのリコッタチーズ  Cheese Stand

リコッタ チーズスタンド

ふわふわでほわほわ、ミルク感たっぷりのリコッタチーズ。
イタリア語で“再び煮た”の名を持つこのチーズはその名の通り、チーズを作る工程で出たホエー(乳清)を再び加熱して作られます。
ふわっふわでホットミルクのような優しい味わいです。

はちみつがとっても合うのですが、そこをはちみつ感がしっかりしているデザートワインとともに。
ニュージーランドの貴腐ワイン ペガサス・ベイは、はちみつやドライアプリコットのニュアンスがたっぷり。
リコッタチーズを食べた後、追うようにワインを一口含んでみてください。
口の中に幸せが広がります!

 

スパイシーナッツ Go Nutting

スパイシーナッツ

日本の七味唐辛子をベースに、中東のスパイスとオーガニックシュガーを調合した特製スパイスでキャラメリゼされたスパイシーナッツ。これは単品でもやめられない止まらない美味しさですが、プラスしてグルナッシュから造られる赤の甘口を合わせてぜひどうぞ。
ナッツがまだ口に残るタイミングでデザートワインを一口。
ワインの甘さとスパイスが絶妙に混ざり合い、ナッツのコクとスパイスの甘辛さが引き立ちます。
あと一口もう一口がやめられなくなること間違いなしです!

 

クリームチーズ

これにアーモンドやくるみを混ぜこんでハチミツたらり、お塩を少し。
ハチミツの香りがしっかりするデザートワインがよく合います。
トマトをマリネしたものにもよく合います。
この場合いつものマリネ液よりもすこーしだけ砂糖を多くするのがポイントです。

 

ジャーマンポテト

実はあいます。
ウインナーにハチミツをかけて召し上がったことがある方もいるのではないでしょうか?
ウインナーの塩気がしっかりした甘味のワインと相性が良いのです。

 

ブルーチーズ

これはもうドンピシャ、外せません。
ブルーチーズを口に含み、無くならないうちにデザートワインを一口どうぞ。
幸せが広がることまちがいなしです。
実は相性の幅も広いので、酒精強化ワインやフルーツワインをあわせても美味しいんです!

 


デザートワインとあわせたいスイーツ!

「甘い×甘い=幸せ」の方程式があります。
人間は甘いものを食べながら眉間にシワを寄せることができない、というのが私達の考えです。いつも怖い顔をしている人も、つい笑顔になっちゃうのが、甘いもののすごいところです。
とっても甘いデザートワイン、それに甘いスイーツ。
あわないわけがないのです。

まずは、下北沢ワインショップと併設のバー フェアグラウンド Fairground が、お店でご用意しているスイーツを中心にご紹介いたします。

 

ミニマルのガトーショコラ  Minimal

デザートワインとデザート

チョコレートにはぜひ赤のデザートワインをどうぞ。
濃厚なガトーショコラと少しだけ渋味もある赤のデザートワインはびっくりするほどよくあいます。

カカオ豆の仕入れからチョコレートつくりまでの工程のすべてを自社でされているミニマルチョコレートさん。
併設のバー フェアグラウンドでは生ガトーショコラを取り扱っています。

豆の魅力を最大限に引き出す焙煎方法によるカカオ豆由来のナッツのような香りと甘みに、繊細な火入れによる外から中にかけてのテクスチャーの違い。濃厚なのに軽やかな生ガトーショコラには赤のデザートワインをぜひどうぞ。
マルツェミーノというめずらしい品種を使用したレ マンザーネのパッシートは、ドライプルーンのような果実の甘みとカカオのニュアンスを持つデザートワインです。
なめらかなタンニンと濃厚な甘み、余韻に少し苦味を感じる甘口は、ガトーショコラとの相性バツグンです。

 

フレンチトースト

フレンチトースト

カロリーを気にせずバターたっぷりで焼いたフレンチトーストは、ぜひ樽で熟成させたデザートワインと一緒にどうぞ。
あえてお砂糖を控えめにして、卵とバターの風味を生かしたフレンチトーストを作ってみました。
ヘーゼルナッツの風味にドライアプリコットやはちみつの甘みを持つ、北イタリアの造り手カヴァルキーナのパッシート ビアンコ ヴェネトが良く合います!

 

ブルーチーズのチーズケーキ

先程おつまみのところでもご紹介しましたが、デザートワインとブルーチーズの相性は抜群です。
つまり、チーズケーキにしても最高です。
ぜひオーストラリアのマッドパイとともにどうぞ。

 

オレンジブリュレ

これはオレンジの皮をプリン生地に混ぜこんでいます。
あわせるのはオレンジの香りがするパンテレッリア島で造られるパッシートがオススメです。

ちなみに北海道出身の私の一押しは六花亭のマルセイバターサンドです。
これにはレーズンの香りが強いトスカーナのヴィンサントがおすすめです!
イタリアでは  「ヴィンサントにはビスコッテイ」 が王道ですが。

このように、デザートワインはじつはいろいろな組み合わせで楽しむことが可能です。
ぜひあなただけの最高のペアリングを見つけてみてください!

 

Tsubura Shingu  新宮瞳

Shimokitazawa Wine Shop 下北沢ワインショップ
下北沢/東京都世田谷区北沢2-10-20 ミカン下北 D-201
03-6407-9662
Facebook
Instagram